アウトドアで必須になるおすすめサングラスを紹介します!キャンプだけでなく、ハイキングやフィッシングでも活躍するサングラスです👓
高級なスポーツサングラスは何万円もします。レンズは確かに良いですが、デザインがいまいちだったり、高いがゆえにラフに扱えなっかたりするものです。(お金持ちの人は別ですが💦)
私はそのようなサングラスは使いません。というか使えないという方が正しいかも😅
今回は手に取りやすい価格帯ながらコスパ抜群のサングラスを紹介したいと思います!
我が家の小学生の息子も使っています😎なのでお子様の使用もご検討されてはいかがでしょうか?
以下3つのブランドをご紹介✨

おすすめ1 goodr(グダー)

goodr(グダー)はランニングを楽しむ人のために生まれたL.A.発のランニングサングラスです。
コスパ最強を売りにしています!
手に取りやすい価格帯
1本あたり¥4,070-~¥5,390-
で価格設定されています。もし無くしたとしてもダメージが少ないです(笑)複数買いもできますね😊
見た目がオシャレ
形が色々ある上に、カラーがめちゃくちゃ豊富です。必ず自分好みの1本が見つかります。そして何本も欲しくなってしまいます✨
女性にも男性にも子供にも選びやすいですよ!


機能性
レンズは偏光レンズを使用しているので乱反射をかなり抑えてくれます。
ぶっちゃけ、某高級スポーツサングラスメーカーのレンズと変わらないです(個人の感想)
UV400の機能もあるので紫外線からも目を守ってくれます😊
いろいろなシーンで使える

もともとランニング用みたいですが、私はキャンプ・ハイキング・釣り・農作業・運転時と、ほぼグダーを使用しています😎
ランニング用だけあって、フィット感が良く、特殊コーティングがされていて滑りにくくズレにくいです。
私はかなり汗かきなのですが、色々なアクティビティで使用しても全然ズレが気になりません!
↓ リンク先は定価販売ではない場合があります
おすすめ2 IZIPIZI(イジピジ)

IZIPIZI(イジピジ)はフランスで誕生したアイウェアブランドです。
このブランドもリーズナブルな価格帯、オシャレさ、機能性を売りにしています。
また、キッズサイズも発売されています。
リーズナブルな価格
キッズ用なら1本あたり¥3,000-代から発売されています。安い!
大人用はだいたい¥6,000-~¥7,000-位で販売されています。
おしゃれなべっ甲柄と丸型のフレーム
goodrのカラフルさとは違い、IZIPIZIは落ち着いたカラーがオシャレです!
べっ甲柄の枠は黒色のみの重たい雰囲気とは違い、比較的どなたにでも合うのではないでしょうか?🤗

また、ありそうで見かけない丸型のフレームもオシャレ!
ですが、顔がでかい私はあまり似合わなかったので、これは子供が使用しています😅
子供にはジブリに出てきそうって言われました(笑)
機能性

UV400の機能があり、紫外線カット率99.9%のレンズを使用しています。
また、バネ蝶番を使用しているので、フィット感も良く、私のような顔が大きい人でもきつくありません(笑)
おすすめ3 DANGSHADES(ダン・シェイディーズ)

DANG SHADES(ダン・シェイディーズ)はプロ・スノーボーダーが2008年にアメリカ・ソルトレイクシティで立ちあげたブランドです。
お手頃な価格でスポーツやフィッシングなどのはもちろん、ドライブや買い物など普段使いにも使いやすいです。
お手頃な価格設定

定番モデルは¥4,070-~、偏光レンズ付のモデルでも5,500円~から販売されていて手に取りやすい価格設定となっています!
種類によってはもっとお安いものも揃っているようです。キッズモデルもありますよ!
アウトドア量販店で見かけることも多くなりましたが、人気のカラーは結構売り切れていることが多いですね💦
機能性
紫外線をカットするUV400レンズを全モデルに搭載し、紫外線透過率 1.0%以下、紫外線カット率 99%のレンズ仕様になっています。
また、フレームのスタイルによっては、ヘルメットの防弾バイザー等の防具にも使用されるポリカーボネートというプラスチック素材、もしくはアレルギーフリーなTR90というプラスチック素材をフレームとレンズに採用していて安全性も備えています。
普段使いにはLOCOがおすすめ!
LOCOはアジアン・フィットモデルで日本人にもなじみやすいフレームになっています。幅のあるテンプルでフィット感が抜群です

お気に入りを見つけてアウトドアを快適に楽しもう!
以上、おすすめの3ブランドを紹介しました!
基本的な性能は似ていますが、どのブランドもデザインに個性があって選ぶのが楽しいですね😊
価格もリーズナブルなので、2本・3本と欲しくなってしまいます✨
その日のシチュエーションや服装に合わせてカラーやレンズをセレクトできると気分も上がって良いのではないでしょうか?
今年の夏は長くなりそうです。紫外線を浴びる時間が増えそう💦目を保護するためにも、お子様の分を用意するのも大事かもしれません👓
家族が快適にアウトドアを楽しめるよう準備してはいかがですか❓❓
↓ にほんブログ村に参加しています✨ ポチってもらえると嬉しいです😊

にほんブログ村
コメント