6月上旬、友人ファミリーとのキャンプの様子を投稿します。

この日はカーカムスのテントを張る予定をしていたのですが、風予報が7mほどと強めの予報でタープの設置を断念。そこそこの風でも快適に幕内で過ごせる2ルームテントをチョイス😀
風にあおられながらも無事設営。
友人は最近ノルディスクのレイサ6を購入したので、並べてたてました🏕️


レイサめちゃくちゃかっこいい😍
ノルディスクっていうだけでテンションが上がっちゃいます✨✨

午前中はのんびり過ごして、昼からは目前の海岸で子供たちと遊びます🌊
子供たちは浅瀬で魚や貝を探したり、岩から岩へ飛んで遊んだりして遊んでいました😊もう少し暑くなったら海に入って遊べそうです。
我が家の子供は全員石飛びの着地を誤って、海に足がドボン。でもまぁ想定内ですよ(笑)
せっかくなので思う存分遊ばせます😊


※この日は天気も良く石も乾いていたので良かったのですが、雨降り時や雨降り後の濡れた石は、付着している藻が滑りやすいので気をつけましょう。また、子供だけで遊ばせないで、必ず大人が付き添うようにしてください。

夕方になると奥様・子供たちは夕飯の下準備を済ませ、近くの日帰り温泉へ。
その間、父親は夕飯の支度です💦
この日の我が家の夕食はカレーとナンがメインです🍛
野菜のカットと茹で作業は先ほど子供たちが済ませてくれました。
カレーはもちろん市販のルウを使用します(笑)一から作る時間なんてありません(笑)
ルウはハウスのこくまろバターチキンカレー甘口を選びました😀
ナンは強力粉からの手作りです。

水が多かったのか手にくっついたり麺棒にくっついたり、打ち粉で粉まみれになったりと悪戦苦闘しているときに、奥さん子供が戻ってきました💦ほんと我が家の夕飯の支度ってバタバタする(笑)
ナンはフライパンでも焼けるのですが、せっかくなので炭火を起こしてダッチオーブンの蓋を使用して焼きます🔥




伸ばしが足りなくて分厚い(笑)
焼け始めたころ、ようやくここで夕陽を見ながら夫婦で乾杯🥂✨

ナンは10枚ほど焼いたのですが、子供たちが大方食べてしまい、夫婦は残り僅かを食べます💦


ウマ~🤤
カレーはそのままでは大人には甘いので、レッドペパーを足して辛みを追加しました🌶️🔥
夕食が終わった頃、強かった風もおさまり焚火をスタート🤗

子供たちも焚火が大好きです😊 波の音を聞きながら心地よい時間を過ごせました✨

そしてすぐお菓子パーティー😂子供はこれを楽しみにしてるので、キャンプの日くらいはたくさん食べても良しとします(笑)

しばらく焚火をした後、子供たちは寝る準備をしてテントに入りました😌
ここからは大人の時間を楽しみましたが、楽しみすぎて写真を何も撮らずじまい😂
そして翌朝。



猛烈な二日酔いに襲われた翌日は、朝4時起き💦
焚火をしてコーヒーを淹れます。もちろん家族は寝ているので一人の時間を楽しみました😊

朝ご飯はしらすご飯🤤🤤 あとは卵焼きやみそ汁などの和食です。子供たちもしらすご飯が大好きであっという間に完食です😊
朝ご飯の後、子供たちは母親と海へ、その間父親は撤収準備をして帰宅です💦

今回、他のグループキャンパーさんが多かったですが、波の音が周囲の音を消してくれてゆったり過ごすことができました😀
目の前が海なので子供たちも遊びに困ることが無く、ぜひまた訪れたいキャンプ場です🙌
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♂️
↓ にほんブログ村に参加しています😊 ↓

にほんブログ村
コメント