休暇村越前三国オートキャンプ場でファミキャン【初日】
今回の投稿はファミキャン日記です🙌
ここ数年は猛暑とコロナで夏キャンプは避けていましたが、今年はなぜかキャンプに行く頻度が増えているぶるファミリーです。こんにちは😊
バタバタして写真が少ないながらも投稿したいと思います!
久しぶりの2泊キャンプで東尋坊や越前松島水族館近くにある休暇村越前三国オートキャンプ場に行ってきました!
以下基本情報(2022年8月現在)です。
名称 | 休暇村越前三国オートキャンプ場 |
住所 | 福井県坂井市三国町崎15-45 |
電話番号(予約) | 0776-82-7400 |
ホームページ | キャンプ場 | 休暇村越前三国【公式】 (qkamura.or.jp) |
1泊あたりの利用料金 (オートキャンプサイト/炉無) | サイト利用料 4,500円 管理費 大人 550円(一人につき) 小学生 550円 幼児(4~6歳) 550円 幼児(3歳以下) 0円 ※クレジットカードは使用不可 |
チェックイン・アウト | チェックイン:14:00~19:00/チェックアウト:11:00 アーリーチェックインは12:00~(別途料金1000円必要) |
管理棟内施設 | 売店 コインシャワー(100円/3分) コインランドリー・乾燥機(それぞれ100円/35分) |
最寄りスーパー | 車で約5分ファミリーマート 車で約10分食品スーパー「食彩館」・ショッピングモール「イーザ」 |
久々の2泊キャンプ!なんとか予約が取れました!
2泊のキャンプは多分4~5年ぶりくらい(笑)
元々お盆期間中は別のキャンプ場を予約していたのですが、海ではなくプールに入りたい!ということで、数日前から休暇村公式サイトの予約ページとにらめっこ。キャンセル待ちです。
福井県での豪雨による高速道路と国道通行止めの影響?があったのか、運よく2泊の予約が取れました🤗
そして当日。
チェックインから設営
通常14時のチェックインですが、プラス¥1,000-でアーリーチェックインをすることができます。
12時にチェックイン後、真夏の日差しを受けながら設営。汗だく💦💦
設営中、子供たちは早速プール(笑)うらやましい…
プールは休暇村越前三国本館横に併設されています。
今回のキャンプではカーカムスを使いたかったのですが、夏の天候は急変しやすいので結局DODのカマボコテントをチョイス。
数年前に比べるとだいぶ芝や植物が剥げて山砂が露出したサイトが増えましたね…
キャンプ人気の影響でしょうか…
今回のサイトも砂部分が多かったのでできるだけ避けて設営しました。

ポールの種類がそろっていない😨
右から2本の黒っぽいポールはテンマクデザインのデュラスティック 140-200です。
3段伸縮式のタープポールで、10段階に調整可能です。
ガタが無く携帯性も良くてとてもおすすめ😊
一番手前はスノーピークのウイングポールです。
太いので安定感は抜群ですが、伸縮式ではないので嵩張るんですよね…
カマボコテントを使用する時はキャノピーポールが足りないのでタープ用のメインポールを使っている状況です🥲
メインポールもサイドポールもテンマクデザインのデュラスティックで揃えたい…けど揃えると結構な金額になってしまうので後回し💦
キャンプに行く度に欲しいものが出てきますが、買ってばかりいたら家計が破綻しますね😂
設営後のリラックスタイム
設営後に私もプールに行こうと思っていたのですが、せっかく一人なので木陰ハンモックでゆったり(笑)
他いろいろしているうちに子供たちが戻ってきてハンモックを奪われました(笑)

『もうちょっとズレて』とか言いながらハンモックの取り合い😂
写真のハンモックはヒマラヤスポーツのオリジナルブランド『ビジョンピークス』のものです。
ほぼほぼトイモックと同じです。比べると少し安いかな?
子供用に買ったのですがリラックスする分には大人でも十分楽しめます。
ただし、173cmくらいの身長の私ではこれでのハンモック寝はつらかったです💦
もっと長身の人は足が入りきらないと思います。
やはり木に固定するタイプの物が欲しいですね🤨
夕食
とりあえず妻と乾杯(笑)

スノーピークの缶クーラーはかなり保冷が効くのでお勧め!自宅でも使用しています🙌
ただし高い!
色々なメーカーから缶クーラーは出てるし、100均にも売っている(¥500くらいだったような)ので
スノーピークでなくても良い気がします🥲
ただし保冷力は比べたことが無いので何とも言えません💦

夕食は肉巻きおにぎりとみそ汁、サラダでした。
みそ汁は安定の【料亭の味】です!
肉巻き作業の写真を撮り忘れていた😨

子供たちが上手に肉を巻いてくれたので剥がれてしまうこともなく、おいしくいただけました🤗🤗
夕食後
夕食後の写真が何もない😨😨😨😨😨
持参したテーブルゲームやお菓子パーティーをして過ごしました(笑)
写真を撮る癖をもっとつけないといけませんね💦
お風呂
現在休暇村越前三国では、コロナウイルスの感染対策としてキャンプ場利用者の夕方~夜の温泉の利用を制限しています。(2022年8月現在)
朝の時間帯でキャンプ場利用者は温泉に入ることができます。
温泉目当ての方は、あらかじめHPなどで確認することをお勧めします。
今回はビジターセンターのコインシャワー(3分/¥100円)を利用しました。
シャワールームは7~8か所ほどあったと思います。
子供たちの寝返りがすごいので妻はコット寝、私はハンモック寝で就寝しました💤
一日目終わり
初日のメインはプールでしたね😊
宿泊者のみ利用できるプールなのでそこまで混雑することなく楽しめたようです。
2日目の日中はお隣石川県の手取フィッシュランドに決めました。
その様子は次回【2日目】の投稿で🙌
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
↓ にほんブログ村に参加しています😊ポチっとしてもらえると嬉しいです🙌 ↓

にほんブログ村
この記事で紹介されたもの
↓ 伸縮ポール タープサイド・キャノピーポールにお勧め
↓ ハンモック 子供たちで取り合いになるくらい心地よいです
↓ 保冷力があり冷えたお酒がおいしいです
コメント